「冷凍弁当を注文したいけど、まごころケア食とnoshのどっちが自分に合うかな?」
「まごころケア食とnoshの違いは何?」
「料金が安いのはまごころケア食?nosh?」
家事や育児、仕事で忙しいけど食事に気をつけたい人は多くいると思います。
そんな時に便利なのが、冷凍宅配弁当サービスですよね。
しかし、実際には冷凍宅配弁当サービスは数多くあり、比較しているとどれが自分に合うか分からなくなりませんか?
この記事では冷凍宅配弁当サービスの中でもリーズナブルな「まごころケア食」と「nosh」を比較しています。
ぜひ最後まで読んで、まごころケア食とnoshのどちらが自分に合うか検討してみてください。
目次[表示]
まごころケア食の特徴5つ
- 7コースから冷凍弁当を選べる
- 冷凍庫の無料レンタルキャンペーンあり
- リーズナブルな価格帯
- 定期便は単品購入より20%割引
- 置き配にも対応可能(地域限定)
まごころケア食は以下の7コースがあります。
すべてのコースは管理栄養士が監修しており、目的に合わせて栄養価が調整されています。
健康バランス食 *一番人気 | バランスの取れた食事 |
糖質制限食 | 糖質控えめ |
塩分制限食 | 塩分控えめ |
たんぱく調整食 | たんぱく質、塩分控えめ |
カロリー調整食 | カロリー控えめ |
ムース食 | 咀嚼・嚥下が困難な方向け |
おまかせ小鉢 | おかず1品 |
この記事では普通食を食べる人向けの1食分のおかず(弁当)を比較したいので、ムース食とおまかせ小鉢を省いた5つのコースをnoshと比較します。
また、まごころケア食は14食、21食セットの定期注文の方に無料で冷凍庫をレンタルしています。
冷凍弁当の購入期間中はずっとレンタルできるので、冷凍庫がすでにいっぱいの方も利用しやすくなっています。
冷凍庫は適切な処分が求められ、リサイクル料金がかかってくるので処分する際は手間がかかりますよ。
プラン変更や解約時は冷凍庫の返却が必要ですが、処分代がかからないのが嬉しいですね。
まごころケア食の料金は単品購入でもリーズナブルですが、定期購入は20%割引になるのでお得です。
さらに安く購入したい方は、8回セットもありますよ。
そして、まごころケア食は地域限定ですが置き配にも対応しています。
配達日は土曜日の20時から日曜の午前8時までと時間が固定。
しかし、専用のクーラーボックスと保冷剤があるので長時間置いておいても大丈夫です。
置き配エリアはサイトにて、郵便番号を入力して対応しているかが分かります。
調べたところ、東京都千代田区あたりは対応しているようです。
ぜひあなたの地域が対応しているかぜひサイトでチェックしてみてください。
置き配で注文できるのは、4コースの7食セット定期便のみです。
配送間隔は選択できるので、自分のペースに合わせて注文できる点が嬉しいですね。
noshの特徴5つ
- メニュー数が約90種類と豊富
- 糖質に配慮したデザートやパンもあり
- 好きなメニューを選べる
- 継続割引あり
- 賞味期限が約1年と長い
noshは和洋中のメニューが豊富で、弁当は約90種類あります。
糖質に配慮したデザートやパンも注文でき、冷凍弁当サービスの中では珍しいラインナップです。
noshの一番の特徴は、自分が好きなメニューを選べること。
苦手な食材を省いて注文できるので「食べるのが憂鬱…」ということが減るでしょう。
noshの料金は冷凍弁当サービスの中でもリーズナブルな価格帯となっています。
さらに継続して購入数が増えていくと、割引料金が上がっていくので最終的に1食499円とお得に購入できます。
配送をスキップや一時停止をしても割引が続くので、自分のペースに合わせて最終割引まで到達できるでしょう。
またnoshの賞味期限は製造日から365日となっており、期限まで十分余裕があります。
忙しい時や急な体調不良時などのためのストックとして保存しておくのも良いですね。
【比較表】まごころケア食とnoshの違いを26項目で比較チェック
まごころケア食 | nosh | |
コース数 | 7コース | 1コース |
購入形態 | 定期購入単品購入 | 定期購入のみ *縛りなし |
ご飯の有無 | おかずのみ | おかずのみ |
糖質 | 15g以下 糖質制限食コース | 30g以下 |
カロリー | 300kcal以下 健康バランス食コース | 平均376kcal |
塩分 | 2.0g以下 塩分制限食コース | 2.5g以下 |
たんぱく質 | 10g以下 たんぱく調整食 | 平均18.4g |
脂質 | 不明 | 平均19.4g |
1食の内容量 | 不明 | 230g以上 |
セット料金 最安値 | 2,660円(初回限定) 健康バランス食14食セット | 4,190円+送料 (6食プラン) |
送料(税込) | 980円 地域による | 913円~ 地域による |
通常のプラン 1食あたりの料金 (税込、送料別) | 7食:508円 14食:473円 21食:468円 | 6食プラン:698円 8食プラン:623円 10食プラン:599円 |
1食の最安値 (税込) | 328円 まとめ買い8回セット21食 | 499円 nosh club |
ご飯の有無 | おかずのみ | おかずのみ |
メニュー数 | 50種類以上 コースによる | おかず89種類 パン2種類 デザート5種類 |
メニューの選択 | おまかせ | 1食ずつ選択可おまかせも可能 |
配送間隔 | 1週間 2週間 3週間 4週間 | 1週間 2週間 3週間 4週間 |
1回の食数 | 7食 10食 14食 21食 | 6食 8食 10食 20食(2回目以降) |
配送会社 | 佐川急便 ヤマト運輸 | ヤマト運輸 |
スキップ 一時停止 | 可能 | 可能 |
変更期限 | 配達日の6日前まで | 配達日の4~5日前まで |
容器の大きさ | 縦16.5cm 横18cm 高さ3.05cm | 横18.0cm 縦16.5cm 高さ4.5cm |
賞味期限 | 3か月以上 | 製造日から365日 |
調理時間 | 電子レンジで 約3分 | 電子レンジで 約6分30秒~7分 |
アレルギー対応 | 食品表示あり | 登録可能 完全除去は不可 |
*2024年12月中旬時点。平均は人気10メニューから算出。
【注文方法】まごころケア食もnoshもサイトやアプリから
まごころケア食もnoshもサイトから注文できる他、アプリから簡単に注文できます。
まごころケア食の注文方法
サイトの場合は、注文したいコース・食数を選択し、その後は住所や氏名を入力します。


サイト注文の他、会話感覚で注文できるチャット注文も可能。
聞かれたことに一つずつ答えて行くので、簡単に注文することができます。

noshの注文方法
まずは食数、配送間隔を選びます。

そのあとにメニューを選択。

最後に、住所や支払い方法を入力します。
.png)
まごころケア食もnoshもパソコンやスマホから注文できるので、仕事の休憩時間や子供が夜寝た後など、自分が好きな時間にできますね。
【配送変更・解約など】手続きしやすいのはnosh
まごころケア食の定期購入では以下のことが変更できます。
- 配達ペース
- 配達食数
- 配達時間
- 支払い方法
変更する場合は次回配達日の6日前までに、マイページからかメールにて変更できます。
まごころケア食は日曜休みで休業日は翌営業日以降の対応になるので、考慮して早めに変更手続きを行いましょう。
noshの場合はマイページで次回配送日の4~5日前までに変更しましょう。
マイページはシンプルで直感的に変更できるので、戸惑うことはなさそうです。

手続き後にきちんと変更できているか、すぐに確認できる点も嬉しいです。
確認はマイページの「配送スケジュール」にて確認できます。

【料金】まごころケア食の方が1食料金が安い
まごころケア食は1食の料金が328~508円、noshの1食の料金は499~698円となっています。
まごころケア食の方が料金が安いので、できるだけ費用を抑えたい方は、まごころケア食をおすすめします。
まごころケア食は購入方法が3つあり、1食の料金の最安値は328円です。
まとめ買い8回セットが一番安くなっていますが、解約の条件が少し厳しめです。
購入方法 | 1食の料金 | 特徴 |
単品購入 | 468~508円+送料 | ・縛りなし |
定期購入 | 374~406円+送料 | ・単品購入より20%オフ ・変更はメール、マイページから ・変更や停止は6日前まで |
まとめ買い 8回分セット | 328~331円+送料 *最安値 | ・初回分が無料 ・14食・21食あり ・停止は8回分ごと |
定期購入は最低購入回数制限などの縛りはなく、単品購入よりも安く購入できるのでお得!
配送ペースや食数の変更、停止などはメールフォームに入力するか、マイページから行えます。
注意点として、変更や定期は次回お届け日の6日前までに申し込みが必要です。
また、まとめ買い8回セットは、初回分が無料になるので1食の料金がかなり安くなっています。
ただ8回の受け取りが条件なので、途中での停止はできません。
停止の申し込みはいつでも受け付けていますが、8回分配達が終わってからの停止になります。
noshの1食の料金は通常599~698円で、購入食数が増えていくと割引されていきます。
最終的に1食499円と、お得に購入可能。
まごころケア食と比較すると高いですが、冷凍弁当サービスの中ではリーズナブルな価格帯となっています。

noshは定期購入のみですが、最低購入回数制限などはありません。
1回分の配送を休むスキップや、一時的に利用をやめる停止はいつでもマイページから申し込むことができます。
変更は配達日の4~5日前までと期限がありますが、自分が食べるペースに合わせて注文可能。
「弁当がまだ残っているから休みたいな」という場合でも融通が効きます。
【送料】北海道はまごころケア食がお得
冷凍弁当を注文する方は継続して利用している方が多いです。
そこで1食の料金も気になりますが、地味に負担になる送料も気になりますよね。
まごころケア食とnoshの地域別の送料は以下のようになっています。
まごころケア食 | nosh 6~10食 | まごころケア食とnoshの差 | |
北海道 | 980円 | 1,705円 | 725円 |
北東北 | 980円 | 1,331円 | 351円 |
南東北 | 980円 | 1,221円 | 241円 |
関東 | 980円 | 1,056円 | 76円 |
信越 | 980円 | 1,078円 | 98円 |
北陸・中部 | 980円 | 979円 | 1円 |
関西 | 980円 | 913円 | 67円 |
中国・四国 | 980円 | 979円 | 1円 |
九州 | 980円 | 1,078円 | 98円 |
沖縄 | 1,480円 | 1,595円 | 115円 |
関東・東北・九州・沖縄などはまごころケア食の方が安く、その他の地域はnoshの方が安いですが、どちらの送料も大きく変わりません。
ただ北海道の方は700円ほど、まごころケア食の方が送料が安くなっています。
ほとんどの地域で1食の料金はまごころケア食の方が安いので、1食の料金と送料を総合して考慮するとまごころケア食の方が安くなるでしょう。
できるだけ食費を抑えたい方は、まごころケア食をおすすめします。
【メニュー】まごころケア食はおまかせ、noshは自分で選択可
まごころケア食は約50種類の中からおまかせで届けてくれます。
まごころケア食は和洋中のバリエーションがあるので、飽きることはないでしょう。
メニューはおまかせで、苦手な食材やアレルギー食材の除去はできません。
定期注文、8回セットの場合は一度注文してしまえば、定期的に違うメニューを届けてくれます。
毎回別のメニューが届くとは限りませんが、管理栄養士が栄養バランスを考慮して配送してくれるので、栄養管理は任せられます。
一方、noshは約90種類の弁当の中から好きなメニューを選べます。
種類が豊富なので、約3か月は毎日違うメニューを楽しめるでしょう。
noshのメニュー選択画面では、メイン食材を選べるほか、栄養価での並び替えもできます。
さらに避けたい食材を省いて表示させる食材フィルターもあるので、自分好みの弁当を探しやすくなっています。
食材フィルターではアレルギー食材の除去には対応していないので、注意しましょう。
もちろん、noshのおまかせメニューを注文することも可能。
食材フィルターを登録しておくと、苦手な食材を省いて冷凍弁当を届けてくれます。
おまかせでも便利な機能ですね。
【栄養素】まごころケア食もnoshも栄養バランス◎
健康バランス食 | 糖質制限食 | 塩分制限食 | たんぱく調整食 | カロリー調整食 | nosh | 厚労省推奨1食あたり*の目安 | |
糖質 | 15g以下 | 30g以下 | 男性 76~101g女性 69~91g | ||||
カロリー | 300kcal以下 | 216~264kcal | 300kcal以下 | 300kcal以下 | 216~264kcal | 平均376kcal | 男性 883kcal女性 666kcal |
塩分 | 2.5g以下 | 2.0g以下 | 2.0g以下 | 2.0g以下 | 2.5g以下 | 2.5g以下 | 男性 2.5g未満女性 2.1g未満 |
たんぱく質 | 10g以下 | 平均18.4g | 男性 21g女性 16.6g | ||||
脂質 | 平均19.4g | 男性 61.1~63.9g女性 52.2~53.7g |
*平均は人気10メニューから算出。
*1食あたりの目安は1日3食とした場合。厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より引用、算出
*空欄は詳細なし
まごころケア食とnoshの冷凍弁当はおかずのみで、ご飯はついていません。
白ご飯を足した分だけ、カロリーや糖質などの栄養価が表の数値にプラスされます。
参考
お茶碗1杯分(150g)の白ご飯 カロリー234kcal、糖質53.4g、脂質0.5g
厚生労働省が推奨している1食あたりの目安も載せているので、比較してみてください。
まごころケア食は普通食の冷凍弁当5コースで、カロリーと塩分が抑えられています。
特に「糖質制限食」「塩分制限食」「たんぱく調整食」は塩分が抑えられているので、塩分が気になる方におすすめ。
カロリーもコントロールされているので、ダイエット中の食事管理にも便利となっています。
noshはまごころケア食と比べて糖質が多く見えますが、厚生労働省の目安と比べると推奨値よりも抑えられています。
基本的に糖質制限が必要な方は、糖尿病などで医師の指導がある方です。
糖質を摂らなさ過ぎても健康に悪影響があるので、注意が必要です。
自分が取っている食事が適切か気になる方は、主治医に相談してみましょう。
たんぱく質は体を作る大切な栄養素なので、たんぱく質が不足すると、筋力が低下したり肌・爪・髪トラブルが起きたりするので制限しすぎも注意。
たんぱく質の制限が必要な方は、腎臓の機能が低下しており医師の指導がある方です。
食事制限を言われていない方は、気にする必要はないでしょう。
まごころケア食もnoshも、管理栄養士がメニューの監修をしているので健康的な食事を取ることができますよ。
まごころケア食の糖質制限食、たんぱく調整食は医師に食事制限を言われている方におすすめ。
その他のnoshやまごころケア食の健康バランス食は、簡単に健康な食事をとりたい方におすすめです。
【賞味期限】期限が長いのはnosh
まごころケア食の賞味期限は届いてから3か月以上、noshは製造から365日となっています。
noshの方が賞味期限が長いですが、どちらも届いてから余裕をもって保存できますね。
私の場合、体調不良時や忙しくて自炊する元気がない時に冷凍弁当を利用しています。
noshの方が賞味期限が長いので、ストックしやすい印象です。
ただ自宅の冷凍庫での保存期間が長くなると、どうしても冷凍焼けをしたり霜が付いたりと食材の品質が落ちてしまいます。
まごころケア食もnoshも、届いたら早めに食べることをおすすめします。
まごころケア食の利用者の口コミや満足度
特徴やおすすめの人を紹介してきましたが、実際の利用者の声も気になりますよね。
ここではまごころケア食の口コミや満足度を調査しました。
まごころケア食の良い口コミ
- 制限食や調整食だけど、味がしっかりしている
- 料金が安くて助かる
- ご飯と一緒に食べると満腹感あり
塩分調整やカロリー制限をすると、味が薄いイメージがありますよね。
まごころケア食は制限や調整をしつつも、にんにくやバターなど香りや薬味などで味付けを工夫してあります。
口コミにあるように「しっかりとした味付け」で美味しく食べられますよ。
また届くのはおかずだけなので、一緒に食べるご飯の量で調整可能。
白米のカロリーが高いと感じる方は、麦ごはんや五穀米などに置き換えしてダイエット時の食事にしてもいいですね。
まごころケア食の料金は1食328~508円と、冷凍弁当サービスの中ではリーズナブルな価格帯となっています。
買い物や自炊、献立を考える時間や費用を考えると、コスパがいいと言えるでしょう。
まごころケア食の悪い口コミ
- やわらかい食事が多く、病院食みたい
- 主菜が少なく、副菜が多い
まごころケア食は制限食や調整食など、持病がある方をメインに提供しています。
病院食に近い食事なので、もしかしたら健康な人や子どもにとって物足りなさがあるのでしょう。
メイン料理が少なく副菜が多めという口コミは、主菜をがっつり食べたい方には残念ですね。
ただ1食の栄養価は考えられており、栄養バランスはばっちりです。
量が足らないなと感じたら、良く噛んでゆっくり食事を楽しむと満腹感を得られますよ。
noshの利用者の口コミや満足度
ここではnoshの口コミを調査しました。
noshの良い口コミ
- 味のクオリティが高い
- 栄養価のコントロールができる
- 食材が色とりどり
- 内容量が多く、満腹感あり
- メニューが多い
noshは管理栄養士に加え専属のシェフもメニューを監修しているので、栄養バランスが取れていながら美味しい冷凍弁当が食べられます。
味だけでなく、色とりどりの食材が使われているので見た目も楽しめます。
内容量が多いので満腹感が得られるのは嬉しいですね。
メニューの種類が多いのは、飽きずに食べたい方にとってメリットと言えるでしょう。
noshの悪い口コミ
- 送料高い
- 料金が高い
- 2回目は感動がなくなった
noshの口コミには「送料が高い」とありますが、送料は地域によって違います。
まごころケア食と比較すると大きな差がある地域があるので、費用を抑えたい方は送料をチェックしておきましょう。
また口コミには「料金が高い」とありました。
1食の料金はまごころケア食と比べると高いですが、noshは1食の料金はリーズナブルとなっています。
noshも献立を考える時間や買い物へ行く費用や時間を省けるので、1食599~698円はコスパがいいと言えるでしょう。
「2回目以降は感動がなくなった」という口コミがありましたが、これはどの冷凍弁当でも起きることでしょう。
この方は1ヶ月分注文しているので、余計にそう感じたのかもしれません。
コンビニ弁当やラーメンなど、味を変えても毎日食べるのは飽きてしまいます。
自炊や外食など食事を組み合わせて、上手に食事を楽しめるといいですね。
まごころケア食とnoshの両方を利用した方の口コミ
まごころケア食とnoshの両方を利用した方ではないと、分からない口コミもあるので調査してみました。
まごころケア食とnoshの両方を利用した方の口コミは以下にまとめました。
まごころケア食 | nosh | |
良い | ・パッケージが薄い ・料金が安い ・栄養管理メイン ・おいしい | ・停止やスキップがしやすい ・便利なシステム ・ボリューム多い ・自由度が高い ・味付けがしっかりしている |
悪い | ・一部の栄養価が不明 ・病院食のようにやわらかい | ・容器が厚い |
noshの方が良い口コミが多いですね。
あなたが魅力的に感じたメリットはありますか?
まごころケア食は栄養管理がメイン、noshはおいしさも食べ応えも兼ね備えているという感じでしょうか。
味や使い勝手は好みによると思いますが、私は好きなメニューを食べたい派なので選べるnoshをおすすめします。
実食レビュー
まごころケア食の実食レビュー
noshの実食レビュー

フライドフィッシュ キャベツサラダ 茄子のオニオンドレッシング ペッパーカリフラワー | |
糖質 16.9g | 塩分 2.5g |
カロリー 352kcal | 脂質 24.8g |
食物繊維 3.0g | 内容量 231g |
たんぱく質 13.5g | 辛さ 1 |
加熱時間 600Wで6分20秒~6分40秒 | |
・フライドフィッシュは2枚入り ・魚はふわふわ食感 ・キャベツサラダは水分多め ・茄子のオニオンドレッシングの食感はとろとろ ・ペッパーカリフラワーはブラックペッパーが辛め |
ヘルシオの電子レンジ600Wで6分20秒で、温度のムラがなく温められました。
「フライドフィッシュ」は骨がなく、ふわふわした食感の魚が2枚入っていました。
骨なしならば、高齢者や子供も安心して食べられますね。
魚だけで食べると少ししょっぱい感じがしましたが、下にあるパプリカやアスパラガスの野菜と一緒に食べるとちょうどいい感じでした。
タルタルソースは加熱しても分離することなく、まろやかな風味で美味しかったです。
「キャベツサラダ」は水分が多めで食感はしっとりしており、あっさりとした味付けでした。
食べ終わった後は水分が残ったので、ザっと洗える場所で食事をした方がよさそうです。
「茄子のオニオンドレッシング」はナスがとろとろ食感で、美味しかったです。
オニオンドレッシングでしたが、こちらは食べ終わった後の水分は少めでした。
「ペッパーカリフラワー」はブラックペッパーが少し辛め。
食感はサクサクしており、食べ応えがありました。
30代の私は白ご飯をいつもの7割にして、けっこう満腹になりました。
まごころケア食がおすすめな人
ここまで、まごころケア食とnoshを細かく比較してきました。
まごころケア食の特徴から、以下に当てはまる方におすすめです。
- 冷凍庫がすでにいっぱいで注文したい方
- 医師から栄養価の制限を言われており、細かく調整が必要な方
- 1食の料金を抑えたい方
- 対象地域・限られた時間だが置き配を利用したい方
冷凍庫がすでにいっぱいで冷凍弁当が入らない方は、まごころケア食の冷凍庫無料レンタルを利用すると良いでしょう。
14食・21食セット定期注文の方限定ですが、注文中はずっと無料でレンタル可能。
まごころケア食の冷凍弁当専用の冷凍庫にすれば、今ある冷凍庫の空き具合の心配がなくなるので便利ですね。
また、まごころケア食は塩分やたんぱく質などの制限食、調整食を販売しています。
特に医師に食事制限をするように言われている方は、毎食ごとに気を使って調理するのは難しいですよね。
管理栄養士が調整してくれている、まごころケア食の冷凍弁当ならば簡単に食事管理ができますね。
さらに、まごころケア食は冷凍宅配弁当サービスの中でも、リーズナブルな価格で販売しています。
料金が安いと長期利用しても負担が少ないので、ありがたいですね。
まごころケア食は地域や時間が限定ですが、置き配での受け取りが可能。
普段忙しくて荷物の受け取りが難しい方や、対面での受け取りが気になる方におすすめです。
noshがおすすめな人
- 自分の好きなメニューを選びたい方
- 糖質に配慮されたデザートやパンを注文したい方
- 飽きずに冷凍弁当を続けたい方
- 冷凍弁当を臨時のストックとして置いておきたい方
noshは約90種類のメニューの中から自分の好きなメニューを選んで注文できます。
メニューの中には糖質に配慮されたデザートやパンもあり、他の冷凍弁当サービスでは珍しいです。
noshは随時リニューアルしているほか、続々と新メニューが追加されているので、飽きずに続けられるでしょう。
またnoshの冷凍弁当の賞味期限は約1年と長いので、体調不良時や買い物に行けない時のためのストックとしても優秀。
実際に私もnoshをストックしていますが、倒れても食事が簡単にできる安心感はありがたいものです。
やっぱりnoshがおすすめ
この記事では、まごころケア食とnoshを比較してきました。
まごころケア食とnoshの特徴や以下の比較ポイントを抑えておけば、どちらが自分に合うか分かるでしょう。
- 1食が安いのはまごころケア食
- 送料はほぼ同じだが、北海道はまごころケア食のがお得
- まごころケア食はメニューおまかせ、noshは選択可能
- まごころケア食もnoshも栄養バランスは良い
- 賞味期限が長いのはnosh
- noshの方が良い口コミが多い
- まごころケア食は栄養管理メイン、noshは美味しい食事
- 注文や解約・スキップ手続きしやすいのはnosh
私は自分が好きなメニューを自分で選びたい、そして臨時のストックとして置いておきたいのでnoshが好きです。
ぜひあなたも自分に合う冷凍弁当サービスを注文してみてください。